SERVICE 事業内容
事業1 未来をつくる人づくり
一人ひとりがつくる力を身につけながら、どのような可能性があるかを作りながら考えていきます。個人で取り組みながら、チームでの課題解決に向けてのステップアップのプロセスを進めていきます。
活動内容
講演、特別講義、短期集中のワークショップなど、知る、体験するなどニーズに応じて
調整が可能です。お気軽にご相談ください。※ オンラインでの対応可能
これまでの実績
東京大学、慶應義塾大学、信州大学、明治学院大学、情報科学芸術大学院大学(IAMAS) 等
NTTコミュニケーションズ、富士通株式会社、日本ユニシス、電通、博報堂、図書館総合展 等
経済産業省、山口県山口市、北海道栗山町、姫路商工会議所、全国高等学校進路指導協会 等
聖光学園、福岡雙葉学園 鳥取米子東高等学校 等
事業2 新しい学びづくり
中長期に渡り新しい領域を担う担い手育成やカリキュラムの構築や実証実践や、実践を通じた地域や領域を横断した取り組みなどを行なっています。教育機関や企業、自治体それぞれの状況あニーズに合わせた学習を点案、実施しております。
活動内容
人材育成カリキュラムの構築と実施
これまでの実績
株式会社ベネッセホールディングス、株式会社 富士通ラーニングメディア 等
総務省 若年層におけるプログラミング担い手育成事業、経産省 未来の教室 実証事業
慶應義塾大学SFC研究所 ファブ地球社会コンソーシアム
Fab Foundation (米国)
事業3 ファブラボ及びファブ施設設立支援
ファブラボ及びファブ施設などの導入支援をニーズに合わせて行なっております。運営方針に合わせた研修提案もさせていただいております。お互いの理解や特性を活かし、連携しながらその地域らしい場所のあり方をともに構築していくことを目指しています。
活動内容
施設設立及び連携支援 / コンセプトメイキングからサポート
これまでの実績
山口県山口市
北海道栗山町 ※地域おこし協力隊の枠組みを活用した取り組み
事業4 まちづくり
持続可能な社会や新たな地域のあり方を市民の気づきや行動変容からその地域らしいやり方を見出し、創造的に変えていくことを目指す取り組みです。自治体によっては、グローバルネットワークであるファブシティーイニシアチブとも連携しながら取り組んでいます。
活動内容
地域資源や地域課題に対しての市民連携支援